|
従業員の皆様本年も御苦労様でした。 |
会社の納会も終わり、本年もあと残すところ1日になってしまいました。
今年は10周年記念旅行やプライバシーマーク取得などで、いつの間にか年末を向かえている。なんて1年の過ぎる事が早いのだろう!!!
特に12月はボーナス支給や年末の挨拶まわりがあり、バタバタしていましたが、やっと全ての作業が終わり新年を迎える事が出来ます。
従業員の皆様、本年も御苦労様でした。来年も宜しく御願い致します。 また、ブログを見ている全ての人に『良いお年をお迎え下さい!!!』
会社にとっても従業員にとっても来年は一層良い年でありますように!!!
スポンサーサイト
|

TOYOTAカップ閉幕!!!残念!! |
バ・バ・バ・バ・バルサが。。。。。 決勝で負けてしまった!!!
楽勝だと思っていたが。。完璧にロナウジーニョが抑えられてしまった。。。 準決勝で見せたあの輝きはなくなり、ロナウジーニョから笑みが消えてしまった。。。(微笑んでいるロナウジーニョはプレーを楽しんでいて、見ている方もワクワクさせられる。しかし今回は違った!!!) 残念!!!
W杯メキシコ大会で、あれだけマークされながらDFを置き去りにし優勝したマラドーナの方がロナウジーニョより上なのか!!!!
やはり南米のチームは勝負へのこだわりが違うのだろうな。。勝つためには、相手の良い点を抑えることをしっかりしていたのが勝因だと思う。。
因みに、私たちIT技術者は良い点を伸ばすのが仕事なのですが。。。。。(今は関係ない!)
話がそれましたが、これだからサッカーは恐いし面白い。。
それにしても、アルアハリは強かった。第1戦目はサイド攻撃が無くボールを真ん中に集めすぎて上手いという感じはしなかったが、インテルナシオナルとの第2戦はチームが変わったように良い動きをしていた。
はじめは、インテルナシオナルが楽勝かと思ったが、アルアハリのフラビオの得点から流れがアルアハリに変わりインテルナシオナルが危ない!!!!!!!! と思ったら19歳のルイスアドリアーノの得点で生き返った。。。やっぱり!!
もし、アルアハリが勝っていたら来年からはシードが欧州代表とアフリカ代表に変わっていたのかな??? 知りたい!!!
インテルナシオナルのフェルナンドンも見応えはあったが、アルアハリのアブトレイカも上手い、3位決定戦で見せた真ん中を破った決勝点のワンツーは見応えがあった。流石エジプトのジダン!! 雰囲気はジダンそのもの!(頭髪は別だが。。。)
それにしても、インテルナシオナルのアレシャンドレパト(17歳)とルイスアドリアーノ(19歳)は、これからが楽しみだな。。。多分ヨーロッパに行ってしまうのだろう!!! (アレシャンドレパトは3年契約を結ばれて暫くは留まるらしいが。。)
特にアルアハリのアブトレイカとフラビオは、是非、横浜FCに欲しい!!!
兎に角、インテルナシオナル優勝おめでとう!!! アルアハリの3位もおめでとう!! バルセロナの準優勝。。残念!!!!
|

最近の裁判について |
2002年に横浜市瀬谷区で大型自動車のタイヤがはずれ、歩いていた母子3名がタイヤの下敷きになり死傷した事件の裁判が先日行われました。
地元の事件だったので注目していましたが、なんと無罪。。。。おかしい!!!
リコール隠しをしていたのが原因なのに、大臣からの要請でないと虚偽報告をしても構わないなどと。。。訳の分からない理由で無罪とは。。。
大臣からの要請でないと嘘の報告をしても許されるのであれば、役所からの報告要請は殆ど嘘の報告でOKなのか。。。。脱税も許されるの???? 酷すぎる判決。 無罪と聞いた当人は薄笑いを浮かべていたなんて。。信じられない。。まるで反省していないではないか!!
あまり人を責めたくはないが、人間として許されるものではないと思う。。。最低だ!!!
それとは逆に、ウィニーを開発した金子助教授が有罪なんて。。。。
確かにウィニーの御陰で情報の漏洩等の問題はあるが、それは使う人の問題であって開発者の問題ではないと思う。
素晴らしいソフトを作った技術者が日本では犯罪者になってしまう。これではスキルのある技術者は海外で開発した方がよい。
こんな判決をするから日本の技術者は育たない。ウィニーの技術は素晴らしいのに。。。。。
包丁職人も犯罪者なの?? 日本はおかしくなっているのかもしれない。。。
そもそも、ウィニーを使っていたずらをするなんて勿体ない。そんな時間があるのなら自分のスキルを上げるために勉強するなり、困っている人のために時間を使うなりしていた方がよっぽど自分のためにも世の中のためにもなり感謝されるのに。。。
自分がやったことは最後には自分に返ってくる。それは悪い事も、良い事も。。それを忘れないで欲しい。。将来ある君たちなのだから。。。。。
|

2006年TOYOTAカップ開催! |
6大陸の王者が集合!!!!
12月10日よりFIFAクラブワールドカップが日本で開催される。
ドイツワールドカップで輝ききれなかったロナウジーニョが今回は輝けるのか。 怪我によりエトー、メッシが出場出来ない事が不安材料ではあるが、タレントの宝庫であるFCバルセロナにはデコなどの凄い選手が、まだまだいるので、やはり現段階での優勝候補だろうな。。
しかし、南米の選手はトヨタカップによって欧州への移籍のチャンスが広がる。
特に南米のダウンタウンで育った選手はサッカーで這い上がりお金を稼ぐことを夢としている。。。 彼らの力はハングリー精神なのだろう!!!
前回も欧州(リバプールFC)有利との下馬評を覆して南米(サンパウロFC)の優勝となったのは記憶に新しい。。。。。。(彼らの底力に脱帽!!)
そして、夢を叶えた選手はサッカーに恩返しをするかのように孤児と一緒に住んでいたりと社会貢献を行っている選手が多い。
これを見ていると、本当の一流選手とは、技術だけではなく精神的にも素晴らしい人の事なのではないかと思いませんか!!
オセアニア地区では、昨年はシドニーFCから三浦知良が、今年はオークランド シティから岩本輝雄(2年ぶり??の現役復帰)がオセアニアクラブチャンピオンとして参加するので見る楽しみが増えましたね。。。 蘇るのか伝説の左足FK!!
何はともあれ、ロナウジーニョのプレーが早く見たい!! 楽しみでしょうがない!!!
最終的には、早く日本のチームがアジア代表として戦い優勝する姿が見たいですね!
PS.それにしても、浦和レッズのギド・ブッフバルト監督が退任するなんて。。。信じられない!!
|

J1昇格おめでとう!!横浜FC!! |
11月26日(第51節)に横浜FCがサガン鳥栖を1対0で下しJ2の優勝を決めました。これによって来期より念願のJ1昇格が。。。。。。決定!!!
思い起こせば、1999年1月の天皇杯優勝を最後に解散(実際には横浜マリノスとの合併)した、横浜フリューゲルスの存続を願うサポーターの熱意により発足した横浜FC。。。
発足当初は色々と問題が発生したが。。。。JFLから始まりJ2、そして念願のJ1へと。。。。。 みんな、良くやったと褒めてやりたい。。。
スタッフ、選手、みんなが頑張ったと思うが、やはり三浦知良の加入が大きかったのではないでしょうか。正直、読売ベルディ時代のカズは好きではなかった。。いや、カズが嫌いだったのではなく、金の力で何とかしようとする読売の遣り方自体が嫌いだったのだと思うが。。。。。
私は、お手本としてのカズを評価したい。。練習でも一番最初にグランドに行き最後まで練習している。。。生活にも気を遣い体脂肪率は10%以下らしい。。。。
カズくらいのベテラン選手になるとサボリ方を覚え自分に甘くなりやすくなるのが普通。。。 実際、サラリーマンでもずるさが出てくる時期ではないでろうか。。。
カズが一生懸命練習するので、他のベテラン選手も遣らざるおえない。。それが、チーム全体に良い刺激を与えているのだと思う。。。。。
カズのように、まわり模範になり全力で進む事を、私も忘れないようにしなければ。。。。。。
アクティブの名に恥じないように。。。いつまでも。。。。
頑張れ横浜FC!!!!!
|
|