fc2ブログ
社長の独り言
自分を見つめ直し、関係する全ての人と心を通わせる心のページ。IT社長のつれづれ日記。
プロフィール

社名はアクティブ

Author:社名はアクティブ
株式会社アクティブ 代表取締役 横浜生まれの横浜育ち サッカーをこよなく愛する 1児の親父 何事にも臆せず体当たりで仕事をするタイプ 創立20周年を迎えるにあたり、従業員や御客様への感謝と、もっと飛躍せねばといつも考えている。 最近はGOLFにはまり親父化がすすむ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

トリアージ
横浜市は、10月1日から119番通報時に病気や怪我の症状によって緊急搬送が必要かどうかを判定する『受信時トリアージ』制度を開始すると発表した。

これは患者の容体で搬送判断をすると言う仕組みで緊急度の高い患者に対して優先的に救急車を手配し、救急車が必要でない場合は出動を断ることを標準化したものではあるが、何故この様な仕組みは必要になったのだろうか。。。。

多くは、入院の必要性がない軽症の救急要請が全体の6割を占め、本当に必要な危篤状態の患者に対しての出動遅れが目立ってきたからである。。

それは、救急車をタクシー代わりに使用したり、軽症(水虫や頭痛等)なのに救急車を呼ぶ等の非常識な人が後を絶たないとのことが原因である。

今回の件やモンスターペアレントの件で表されるように、日本人に非常識な人が増えたのは何故なのだろうか???

景気が悪く、人の心にゆとりがなくなってしまったことが原因なのか?????

そう言えば、現在では学校教育で『道徳』の授業がないらしい。(知らなかった!)

私は、国語や数学の勉強も必要ではあるが、
一番必要なのは『道徳』の授業だと思う。。

人は生活していく中で、人との付き合いが必要である。。勉強が出来ても他人とのコミュニケーションが取れないと仕事も出来ず、地域生活も出来ないと考えている。。

何故なら人は一人では生きていけない生き物だと思うから。。。。

何はともあれ、道徳の授業は再開して欲しいと思うのは、私だけであろうか。。。。。

昔は悪いことをすると近所のおじさんが叱ってくれた。今の時代、他人の子供を叱ると変人扱いされてしまう。

困った世の中になったものだ!!!

スポンサーサイト



ありがとうON!
先日、ソフトバンクホークスの王監督が辞任した。

私達にとっては、ON(王さん、長島さん)は神様のような存在であった。
(サッカー界では、もちろん釜本邦茂さんではあるが。。)

しかし、長島さんも王さんも、もう球場では見ることが出来ない。
これが『時代が過ぎていくと言うこと』なのだろうが、何故か寂しい。。。

自分ではあまり感じてはいないが、いつの間にか自分も歳を重ねているのだと考えさせられる。

また、昔のことを考えて、昔は良かったと思うと言うことは、逆に現在頑張っていないからかもしれない。。

そう、思わないように『毎日ベストを尽くさなければ、後で後悔することになるのではないか。』と思いつつブログを書いている、今日、この頃です。