fc2ブログ
社長の独り言
自分を見つめ直し、関係する全ての人と心を通わせる心のページ。IT社長のつれづれ日記。
プロフィール

社名はアクティブ

Author:社名はアクティブ
株式会社アクティブ 代表取締役 横浜生まれの横浜育ち サッカーをこよなく愛する 1児の親父 何事にも臆せず体当たりで仕事をするタイプ 創立20周年を迎えるにあたり、従業員や御客様への感謝と、もっと飛躍せねばといつも考えている。 最近はGOLFにはまり親父化がすすむ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

福島ドライブ第2弾
福島ドライブの続きです。。。

まず、7月21日の地元新聞記事から。。。。。。

朝食の前に新聞を見ていましたら、高校野球の地区予選の話が出ていました。

それは、「相双福島延長13回で惜敗」と記事にあり、原発事故による避難などで部員不足になった2校(双葉高と相馬農高)の連合チームがある事。

その他にも、震災後には瓦礫でグラウンドが使えず、道具も流され、途方に暮れていた時に、全国から野球道具が届き、大勢のボランティアがグランドの清掃を手伝ったくれた事で野球が続けられることができたと感謝しながら甲子園を目指している選手がいる事。

これらの記事で感じた事は、未だに、原発や震災の爪痕が高校野球にも及んでいる事と野球というスポーツに選手たちが支えられている事でした。

社会人であっても、目標を持たずダラダラと仕事をこなしていると確実にスキルは伸びない。それが何年か続く事により仕事自体もつまらない物となる。

しかし、目標を持つ事によって人は前を向けスキルもUPすると言う事を感じさせられた記事でもありました。。。


スポンサーサイト



ブログを再開しました
4年ぶりにブログを再開しました。。。。。。

ブログを休止していた間に、東日本大震災、なでしこJAPANのW杯優勝、視神経の病気で入院、肩の靱帯断裂のため手術等、色々ありましたが。。。。

さて、7/20~7/21の一泊二日で夫婦で福島に行って来ました。

目的は墓参りですが、折角なので初日は八重の桜で有名な鶴ヶ城へ2日目は墓参りと原発、震災の状況を確認にと2日間で1000km以上のロングドライブとなりました。

震災の状況としては、未だに横転しているままの車や瓦礫、ひび割れの堤防、除染が出来ず伸び放題な田んぼの雑草等、まだまだ、復興にはほど遠い状況でした。

政府は今まで何をしてきたのだろう????
震災復興費用も他の設備に使用していたり、本当に復興をしたいのか分からない。。。

それはそうと、帰りは南相馬から常磐自動車道へと6号線で南下。。。。
すると、知命寺の交差点(浪江町)で行き止まり。。。
じぇじぇ。。通行証が無いと前に進めない。。。

調査不足でした!!!!

結局、南相馬まで戻り、12号線で川俣を通り、二本松のインターまで逆戻りです。トホホ。。。

余計疲れました。。。。。

福島ドライブ第一弾はここまで。。。。