fc2ブログ
社長の独り言
自分を見つめ直し、関係する全ての人と心を通わせる心のページ。IT社長のつれづれ日記。
プロフィール

社名はアクティブ

Author:社名はアクティブ
株式会社アクティブ 代表取締役 横浜生まれの横浜育ち サッカーをこよなく愛する 1児の親父 何事にも臆せず体当たりで仕事をするタイプ 創立20周年を迎えるにあたり、従業員や御客様への感謝と、もっと飛躍せねばといつも考えている。 最近はGOLFにはまり親父化がすすむ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ローマ教皇の来日
ローマ教皇が来日している。

教皇が被爆地を訪れるのは、1981年のヨハネ・パウロ2世以来38年ぶりで長崎市、広島市を訪れ、被爆者の冥福を祈るとともに平和と核廃絶を訴える演説を行った。

私は無宗教ではあるが、カトリック教のトップで有り世界に影響力を持つ教皇によって平和の力を全ての人が気づいて欲しいと思う。

また、原爆投下後に「亡くなった弟を背負った少年の写真」を見て日本に教皇は興味を持ったと言う事だが、私も写真の小学生と思われる少年の立ち姿を見ていると何か覚悟が感じられる凄い少年である。

やはり、昔の人は凄かったと思います。

ただ、その少年がどの様に生きたのかは知りたいが見つからないらしい。

出来れば戦後は幸せに生きていて欲しいですね!!!

スポンサーサイト



ラグビーのワールドカップが終わった
ラグビーワールドカップは、横浜国際総合競技場で決勝を行い、南アフリカがイングランドを32対12で破り、2007年以来3大会ぶりの世界一に輝いた

私もラグビーは殆ど知らず、にわかフアンであるが何故ここまで面白いと感じたのは。。。

1つ目は日本がベスト8まで勝ち進んだことが一番の原因だと思う。

南アフリカに負けるまでは優勝出来るかも知れないという期待感。

2つ目はサッカーにありがちなシミュレーションも無く、試合が終わったあとにお互いをリスペクトするスポーツマンシップ。。。

これぞ、本当のスポーツだと思いましたが。。。。。

決勝戦で敗れたイングランドの選手が銀メダルを掛けることを拒んだことが残念でならない。

負けたことが悔しいのは分かるが、最後にラグビー精神を裏切られた気がします!!!

まさか、ラグビー発祥の地(イングランド)が黒人(過去の植民地)に負けたからとは思いたくはありませんが。。。

残念です!!!!