fc2ブログ
社長の独り言
自分を見つめ直し、関係する全ての人と心を通わせる心のページ。IT社長のつれづれ日記。
プロフィール

社名はアクティブ

Author:社名はアクティブ
株式会社アクティブ 代表取締役 横浜生まれの横浜育ち サッカーをこよなく愛する 1児の親父 何事にも臆せず体当たりで仕事をするタイプ 創立20周年を迎えるにあたり、従業員や御客様への感謝と、もっと飛躍せねばといつも考えている。 最近はGOLFにはまり親父化がすすむ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

コロナウィルス感染防止在宅勤務
4/8時点でのテレワーク等の在宅勤務の割合は25%であったが、5日経過した本日(4/13)での割合は75%に増えた。。。。。。

これは、要望を受け入れて戴ける本当に良いお客様に恵まれたと言うことだと思います。。

大変感謝致します。

ただ、仕事によっては在宅で出来ない業務も有り全ての従業員が在宅勤務にはならない。
その場合はコロナ出勤手当を支給することで社員には我慢して戴いている。。

医療崩壊も叫ばれている現状の中では、早く収束するために何を最優先にしなければならないかを国として真剣に考えて欲しい。

少なくとも488億円もかけてマスクを配ることではない。
その分を医療従事者、病院、保健所などの緊急に必要な場所に配るべくだと思います。

何のために政治家をしているのか。今こそ価値が試されているのではないでしょうか!!

政権を守るため?

いや、国民の生活を守るためでしょう!!!

スポンサーサイト



緊急事態宣言発令
やっと、緊急事態宣言が発令された。。。。。。

本当に後手後手の対応で本当に国民のことを考えているのか疑問です。

至急遣らなければならないことは、感染の拡大阻止である。時間が経てば経つだけ被害が増える。

体力が無い飲食業や宿泊業などは、今この時期が生き残れるかの瀬戸際です。
早く、現金を支給して休業しても安心な状況を作ってあげないと死活問題なので開店せざるを得ない、そうすれば感染も増える。

当社も仕事に影響が出てきており、時差出勤(7.5割)、在宅勤務(2.5割)での対応。

また、社員からも要望が有り、通勤や作業現場での感染リスクを考えると時差出勤の従業員に対して何らかの保障が必要なので、今月から「コロナ出勤手当」を出勤日数に応じて支払うこととしました。

早く、新型コロナが終息しないと保たないよ!  HELP!!!