fc2ブログ
社長の独り言
自分を見つめ直し、関係する全ての人と心を通わせる心のページ。IT社長のつれづれ日記。
プロフィール

社名はアクティブ

Author:社名はアクティブ
株式会社アクティブ 代表取締役 横浜生まれの横浜育ち サッカーをこよなく愛する 1児の親父 何事にも臆せず体当たりで仕事をするタイプ 創立20周年を迎えるにあたり、従業員や御客様への感謝と、もっと飛躍せねばといつも考えている。 最近はGOLFにはまり親父化がすすむ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

仕事の考え方
下記は、ある本に載っていた話であるが。。。。

アメリカの鉄道会社の社長が修理現場で、一人の作業員に話しかけられました。
その作業員は、約10年前に社長と一緒に働いていた友人です。

作業員:「久しぶりだね! 君もずいぶん出世したものだね」
作業員:「10年前は一緒に、50ドルの日給をもらうために、働いていたのにね。君も変わったね」
社長:「そうだったのか。君は50ドルをもらうために働いていたのか。私は、10年前も今も、この会社のために、そして、世の中の人に快適な旅をしてもらうために、働いているんだ」と。。。。。。。。

皆さんはどう思いますか?

従業員は50ドルの日当を貰うために。。。社長は世の中のために。。。働いている。
この差は、人から「貰おう(自分の利益を優先)」として働いているか。「与えよう(人の利益を優先)」として働いているのかの違いだと作者は説明しています。

皆さんは、どちらの人が信頼できて、一緒に働きたいですか???

この話は私たちの仕事の中でも良くある話だと思います。

同じ仕事をしていても、『上司から遣らされていると思いながら仕事をしている人』と、
『自分のスキルUPのため、お客さんが喜ぶためと考えて仕事をしている人』とでは、当然の如く差が出来てしまいます。。。

前者は、嫌々仕事をしているので、ストレスがたまりスキルも上がらない。
しかし、後者は確実にスキルは上がり、人からの信頼も得ることでしょう!!!

同じ仕事でも考え方で仕事が楽しくも苦しくもなります。

仕事をしていくうえで幸せなのはどちらの人なのか!!!

皆さんは、どちらの生き方を選択しますか?????
スポンサーサイト